ダイエット EMSトレーニング

なぜEMSなのか?

  1. XBODY
  2. 307 view

EMSによるトレーニングは通常のトレーニングと異なり、速筋に対して効果的に作用します。速筋に対する直接的な電気刺激により、筋肉の強収縮による筋肥大と、筋肥大に伴う内分泌の活性化を促進し、一般的なトレーニングジム、フィットネスクラブでのトレーニングと比較して短時間で確実な効果を提供します。

通常のトレーニングでは、遅筋から速筋の順で作用していきます。EMSが速筋に対して行うトレーニングを通常のトレーニングで行うためには、時間をかけて、負担を高くしていかなければならず、主体的、継続的に高い負荷のトレーニングを続けるという気力が必要とされます。EMSによるトレーニングは、短時間で、専属トレーナーによって負荷が調整される受動的なトレーニングなので、トレーニングに対する気分的な負荷が低く、効果を実感しながら継続することができます。

EMSは医療用途でも利用されており、電気刺激によって体内酵素や内分泌成分を活性化し、糖・脂肪代謝機能の改善・活性化を促すことにより、太りにくく、より理想的な体型・体質へと導きます。

特定部位の筋肉組織に対してのみ、強い刺激を与えることもできるので、例えばエネルギー消費の多い大腿筋を中心に鍛える、といったことも可能です。

筋肉をしなやかにし、血流を改善するため、肩こりや腰痛といった疾患症状の改善にも効果を発揮します。

関連記事

フェイシャルEMS

【フェイシャルEMS】という発想 ― X BODY が提供する 身体への効果を顔にまで広げるトレーニング。電気刺激による表情筋の引き締め、皮膚組…

  • 250 view

筋肉をつけることで、基礎代謝アップ

筋肉は、20代〜30代をピークに1年ごとに1%ずつ落ちてきます。基礎代謝は、生活の中で60〜70%を担っていますが、筋肉が落ちれば、その分代謝は落ちてきます。…

  • 168 view

スポーツ選手

X BODY Lab / X BODY Lab STATIONリオ五輪 男子体操金メダリストの田中佑典選手、ユニバーシアード体操団体優勝の新島卓矢さんが…

  • 195 view

ダイエットモニター 途中経過

食事制限なし、約1ヶ月で-3㎏のダイエットに成功❕❕今まで全く運動していなかったので、少しずつですが体重減らせるように頑張っています☆…

  • 652 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。